2022年 04月 03日
長崎ドライブ |
松浦市の食事処で
鰻
母はひつまぶし
母の妹さんが
名古屋に住んでたので
ひつまぶしと聞くと
妹さんを思い出すらしい
少し悲しげに
妹さんを思い出しながら
ひつまぶし
母は美味しいと
食べてました
自分は鯵の定食
松浦市は鯵の水揚げ
日本一の街
鯵料理の美味しい食事処
多いです
オーナー夫妻
笑顔素敵で凄くよかった
うなぎ割烹 和さんでした
松浦の道の駅で
買い物したり
ドライブの車の中では
戦時中の話
母が5才の頃は
B-29が飛んてきたら
防空壕へ逃げてた
事を話してます
畑で遊んでた時に
B-29が低空飛行で
飛んで来た時には
近くにいた知り合いの方が
走ってきて
子供の頃の母に
覆いかぶさった事とか
ロシアとウクライナの
ニュースが多いので
戦時中の事
思い出してるのかも
しれません
平戸でも
いろいろと買い物
美味しそうな
海産物がいっぱいです
帰りに温泉へ
山暖簾さん
黒川紀章さんが
デザインされた
温泉施設
風呂上がりに
アイス
アイスいただき
工房へ
少し仕事して
夕食
平戸で購入した
オコゼとニナ貝と
川内かまぼこで
1杯
ちょっと贅沢した
1日でした
仮眠して
PM11.00からも
少し仕事
明日は窯出しして
日本いけばな芸術展に
向けての
窯詰め開始

にほんブログ村
クリックしていただきありがとうございます。
by kouhougama
| 2022-04-03 02:45
| 長崎県
|
Comments(0)