2022年 02月 14日
向窯の窯焚き作業 |
工房から車で10分ちょっと
向窯へ
薪の入れ方
先輩方にご指導
していただき
薪入れ
有田町から
老舗の釉薬屋さんが
窯の様子見に来られ
薪入れしながら
いろいろと会話
それから当番の
陶芸家3人で
薪入れ作業
少しづつ
窯の温度上げます
薪入れしてる自分
それから向窯イベントの
役所関係者さんが来られ
いろいろとお話
薪入れの経験
していただき
今度は有田町の
陶芸家夫妻が来られ
いろいろとお話
薪入れ
していただき
数時間してから
また後輩の陶芸家が
有田町に関西から
焼物の勉強に来ている
若い女性2人と向窯へ
こちらも薪入れ
していただき
多くの知り合いが
遊びに来て
楽しい窯焚き作業
18時から3時までの
9時間の薪入れ作業
疲れましたが
楽しかった
自分と交代の陶芸家が
来られたので
3時過ぎに工房へ
みんなでよく笑った
向窯の薪入れ作業でした
向窯の窯焚きは
あと30時間前後
続きます。

にほんブログ村
クリックしていただきありがとうございます。
by kouhougama
| 2022-02-14 03:42
| 窯焚き
|
Comments(0)