2021年 02月 18日
開催か中止か |
今年の天神地下街展示会
コロナかなので
開催か中止か
会議で議論あり
いろいろと悩みました
当初は11窯元での開催でしたが
家族に医療従事者さんとか
持病ある陶芸家さんは
参加辞退が数窯元あり
最終的には6窯元で開催
窯主さんは出店したいけど
家族から反対されたとの窯元さんもあり
コロナかでの開催か中止
いろいろと悩ましい〜
オリンピックも大変そうですが
全国でいろんなイベントや催事
議論されてると
思われます。
自分の今後は
3月のマリンメッセ展示会は中止
5月の有田陶器市は
まだ開催か中止か
議論中
今年もいろいろと大変な
1年になりそうです…
今年のタケオバ6窯元
窯主の年齢順で
ご紹介
そうた窯さんの作品 (60才代)
写ってる人はお客様
亀翁窯さん作品
(60才代)
写ってる人は宝寿窯さんとお客様
宝寿窯さん作品
(50才代)
自分
(52才)
写ってる人はコンビニへ行く人
東馬窯さん
(40才代)
写ってる人はお客様
綿島康浩陶工房さん
(40才代)
来年のタケオバイベントの
窯元代表者になります❕
(期待しています)笑
皆さん修行経験長く
独立して頑張ってる窯元です
自分は30才で独立し
いろんな先輩陶芸家さんから
心配していただき多くの励ましの言葉
かけてもらいました
独立して苦労した方は
独立して頑張ってる若い人が
気になるのかもしれません
自分も若くして独立して頑張ってる
陶芸家が展示会中に
不安そうな顔してると
なんか気になる
自分が独立してあまり売れてない頃に
たぶん不安そうな顔してたから
先輩方々が声かけてくれてたと
今になっていろいろと考えます(笑)
今回タケオバ出店窯元の
自分より若い二人は
人気の陶芸家なので
その心配は無くてよかった!
後輩陶芸家に負けないように
次の展示会へ向けて
頑張ろう〜
素焼きの窯詰めして
本日は作業終了しました

にほんブログ村
クリックしていただきありがとうございます。
by kouhougama
| 2021-02-18 01:32
| 展示会
|
Comments(0)