2020年 03月 30日
最終回 |
スカーレット終わりました
陶芸家の光と影
いい所と悪い所
いろいろと内容に入り
見てて楽しかった!
自分はいい所と思うのは
作品が何処かで使われ
人々に見ていただける事
最近はSNSでも工房の花器
見れる事があり
嬉しく思う日もあります
本日は磁器で小壷の作り込み
スカーレットの中の時代と
今の時代は
陶芸作家の数が違います
自分が子供の頃は
武雄市には窯元少なかったですが
今はその頃の3倍以上ある感じ!
全国各地に陶芸家がかなり増えてます
今の時代の方が競争激しく
公募展で入賞しても
生活大変な作家も多い感じ…
芸人さんみたいに
人気者になっても
売れ続けれるかわからない
陶芸家って
ほんと大変です!
これからはもっともっと
厳しそう〜

にほんブログ村
クリックしていただきありがとうございます。
by kouhougama
| 2020-03-30 00:46
| その他
|
Comments(0)