2019年 11月 14日
備前焼窯元へ |
数年前から仲良くしていただいてる
備前焼作家さんの窯へ
数日前に窯焚き開始したみたいで
自分が到着した時は
窯の温度が400度超えた位
備前焼の窯焚きは長丁場
これから数日間
薪が窯へ入り続けます
(薪は赤松が多く使用されるそうです)
窯主さんの手伝いに来てる
備前焼作家さんが薪入れ
今の温度帯では
10分に5本の薪が入るそうです
窯主さんに窯焚きの事
いろいろお聞きし勉強になります
還元焼成で焼き上げるそうで
煙突のダンパー調整聞いたら
ガス窯で焼いてる自分と
やり方はだいたい同じ
矢印がダンパー
煙突デカイですか
ダンパーもやっぱりデカイ!
炎の向こうに作品が見えます
自分に薪入れしませんかって
言っていただき
初めての薪入れ
(自分のインスタグラムに動画あります)
緊張します
燃える薪の音が心地よく
本物の陶芸家って感じ
憧れます
窯主さんの作業場で
いろいろとお話
また10分経って
Nさんが薪入れ
薪入れにも職人技感じます
ロクロ場の上には
備前出身のプロ野球選手サイン
オリックスで活躍する選手
昨日のメキシコとの試合の
ピッチング見事でした!
窯主さんは野球経験者なので
野球の話しでも
会話が盛り上がります(笑)
しかも自分より酒がかなり強い!
本日はいろいろと
ありがとうございました。
和気インターから高速乗り
九州へ
猫たち元気してるかな〜(笑)

にほんブログ村
クリックしていただきありがとうございます。
by kouhougama
| 2019-11-14 13:06
| 作家さん
|
Comments(2)

いただいたミカンが大変重宝しまして、既に残り一個です(笑)ダンパーに食い付くところがやはり根っからの陶芸家ですね😁‼️
こんにちは〜この前は忙しい中
お邪魔してすみませんでした。
薪入れまで体験できて
思い出残る楽しいひとときでした。
またいつか遊びに行きますね〜
自分は陶芸家と漁師の
半分半分の男です!(笑)
お邪魔してすみませんでした。
薪入れまで体験できて
思い出残る楽しいひとときでした。
またいつか遊びに行きますね〜
自分は陶芸家と漁師の
半分半分の男です!(笑)