2016年 02月 07日
難しい削り |
先日の妻の友人家族さんの作品を削る

中も削って平に
自分のものじゃない作品を削るのは
失敗できないので緊張します

これは分厚く強敵
中は削らないでとの事なので
外側だけ削る

こんな感じ完成
↓ は見本で自分が作った作品
これもほしいとの事なので削った
プロが作った作品はシンプル
(自分がプロなのかどうかは?)
素人さんが作ったのは一生懸命作った感あり
個性的で面白い
陶芸ってプロはプロなりに
素人さんは素人さんなりに
作品にいろんな表情が出るので趣味として
人気になるんだろうと思います
陶芸家のプロ

プロとアマチュアとの境
何処なんだろう?
公募展で入賞多い方がプロ?
(副業しながら作陶してる作家も多い)
自分の作品の売り上げだけで食っていけてる方がプロ?
陶芸家はプロとアマの境目がなかなか分かりづらいし
作品の値付けもなかなか難しい
自分はプロなのかアマなのか・・・?
プロだと言い切るとプレッシャーになるので
アマとプロの中間位と思うようにしよう
スポーツも仕事も釣りも結果がすべて
( ↑ 自分の中の考えです。)
言い訳はしない
勝ちは勝ち
負けは負け
展示会で売れなかったら負けだと
思いながら独立して17年頑張ってきました
結果を出せるように今年も作って作って
失敗は恐れずいろいろと挑戦しようと思います
今度の展示会はマリンメッセ福岡
全国陶磁器フェアに向けての作陶
頑張ろうと思います

にほんブログ村
↑
クリックしていただきありがとうございます。

陶芸 ブログランキングへ

中も削って平に
自分のものじゃない作品を削るのは
失敗できないので緊張します

これは分厚く強敵
中は削らないでとの事なので
外側だけ削る

こんな感じ完成
↓ は見本で自分が作った作品
これもほしいとの事なので削った
プロが作った作品はシンプル
(自分がプロなのかどうかは?)
素人さんが作ったのは一生懸命作った感あり
個性的で面白い
陶芸ってプロはプロなりに
素人さんは素人さんなりに
作品にいろんな表情が出るので趣味として
人気になるんだろうと思います
陶芸家のプロ

プロとアマチュアとの境
何処なんだろう?
公募展で入賞多い方がプロ?
(副業しながら作陶してる作家も多い)
自分の作品の売り上げだけで食っていけてる方がプロ?
陶芸家はプロとアマの境目がなかなか分かりづらいし
作品の値付けもなかなか難しい
自分はプロなのかアマなのか・・・?
プロだと言い切るとプレッシャーになるので
アマとプロの中間位と思うようにしよう
スポーツも仕事も釣りも結果がすべて
( ↑ 自分の中の考えです。)
言い訳はしない
勝ちは勝ち
負けは負け
展示会で売れなかったら負けだと
思いながら独立して17年頑張ってきました
結果を出せるように今年も作って作って
失敗は恐れずいろいろと挑戦しようと思います
今度の展示会はマリンメッセ福岡
全国陶磁器フェアに向けての作陶
頑張ろうと思います

にほんブログ村
↑


陶芸 ブログランキングへ
by kouhougama
| 2016-02-07 23:56
| 窯日記
|
Comments(0)