2015年 07月 25日
窯詰めと武雄の大楠 |

本日も快晴

まずは台車の掃除

棚板並べて窯詰め開始

今回も下には大きな花器が入ります

この水盤は幅が88㎝
焼きあがる時には80㎝近くまで縮みます

夕方まで積んでこの棚板で終了

明日積み上げて
台風通過後に窯焚き予定
買い物と食事に武雄市へ

武雄神社へお参り

武雄の大楠がライトアップされてるそうで神社の裏へ

御神木があります

竹が見えてきました

大楠が見えてきた


昼間とは違った感じの武雄の大楠
(全国7番目の大きさです)
(金、土、日)19:30~22:00まで
武雄の大楠のライトアップと灯ろう点灯
武雄温泉楼門創建100周年記念事業の一環として
7/17(金)~8/31(月)に武雄のあかり
未来を照らす武雄のあかり展が開催らしい
夕食は餃子会館へ

本日もお客さん多かった

にほんブログ村
↑


陶芸 ブログランキングへ
by kouhougama
| 2015-07-25 22:22
| 佐賀県
|
Comments(0)