2015年 07月 24日
窯上げして有田へ |

久々の窯上げ
(約3か月ぶり)

イメージ通りの発色ありとないものもあり
窯変物は難しい
辰砂はまあまあって感じ

今回の窯の半分位はいろんな所へ発送

東京の妻の友人と娘さんの作品
無事に焼きあがってくれてよかった
これも明日発送

すべての花器に水を入れて有田町へ

現代工芸美術九州会展
素晴らしい大作の作品多かった
本日の受付は武雄市の技術高い作家
丸田さん
(有田工業高校窯業科先輩)
黒い大きな作品が展示してありましたが
色も形も素晴らしい作品です
凄い技術
お声をかけていただきありがとうございました

有田焼の風鈴
現代工芸美術九州会展作品は九州陶磁文化館のホームページと
Facebookの所で見れるようです
本日も雨ですが明日は梅雨明けしそうな感じ
九州陶磁文化館近くの岸川絵具さんで釉薬購入して工房へ

初めて使う釉薬
今度の窯に入れてみます

野良猫の向こうに見える花器が今度の窯に入ります

にほんブログ村
↑


陶芸 ブログランキングへ
by kouhougama
| 2015-07-24 00:42
| 窯上げ
|
Comments(2)
本焼きお疲れ様でした!
随分と大きなものも入ってたんですね。
今回は全体的に渋めですかね?
HPに掲載されるようでしたら、覗いてみます ^^
随分と大きなものも入ってたんですね。
今回は全体的に渋めですかね?
HPに掲載されるようでしたら、覗いてみます ^^
大きめ花器がなんとか割れずに焼きあがって
安心しました明日から窯詰です
今度も大きめ花器が入る予定
次の窯があがったら作品をHPに載せてみますね!
安心しました明日から窯詰です
今度も大きめ花器が入る予定
次の窯があがったら作品をHPに載せてみますね!