2015年 07月 15日
轆轤と素焼きと削り |

大きめ水盤の制作
磁器で45㎝位まで広げてみました
そして素焼きの窯詰め
点火

3時間位でこの温度
9時間前後で焼成予定

削り作業

この花器は凄く曲げてみました

割れる感じがする・・・

ゆっくりと乾燥させます

夕方には早朝に轆轤した水盤が乾いてきた
上部を削り作業

明日完成予定
磁器の陶土は終わってしまったので
土物で轆轤作業
明日は削り込みます

にほんブログ村
↑


陶芸 ブログランキングへ
by kouhougama
| 2015-07-15 00:40
| 窯日記
|
Comments(0)