2015年 03月 20日
展示会2日目 |

全国陶磁器フェアの2日目
本日最初のお客様は
エクストルーダーで制作した花器を購入していただきました
工房も来ていただいた事ある新池坊のお客様
大きめの磁器の水盤購入していただきました
こちらも新池坊さんのお客様
いろいろと悩まれて天目釉の花器
ありがとうございます!
小花器コーナーの花器
いろいろと購入していただきました
今年の新作
高さが違う3本の筒と
波の板
位置を変えながら生け込みを変える事ができます!
本日購入していただいたお客様ありがとうございました
F-16
明日もマリンメッセ展示会場で頑張ります!

にほんブログ村
↑


陶芸 ブログランキングへ
by kouhougama
| 2015-03-20 01:40
| 展示会
|
Comments(4)
お疲れ様~
盛況ですね!
波板&筒型花器、、汎用性があっていいですね ♪
盛況ですね!
波板&筒型花器、、汎用性があっていいですね ♪
こんばんは~
3日目が終わりました
今年も常連さんのお客様
初めて購入していただくお客様と
生け花に興味あるお客様に
購入していただきありがたいです!
本日は昨年購入していただいた
お寺の奥様からブログ見ましたよ
写真載せてくれてありがとうと言っていただき
嬉しかったです!
3日目が終わりました
今年も常連さんのお客様
初めて購入していただくお客様と
生け花に興味あるお客様に
購入していただきありがたいです!
本日は昨年購入していただいた
お寺の奥様からブログ見ましたよ
写真載せてくれてありがとうと言っていただき
嬉しかったです!
広~い!!!
筒が移動できる花器が楽しいですね。
色がシックなのでシールとか貼ってみたくなります。
先日のグレーの器、拝見しました。
白のぼかしが入っているように見えましたけど・・
実物を手に取って見れたらいいんですけどね。
自分の花器棚のグレー系の器をみても多種で、艶あり、なしも含め奥深い色と感じます。
釉の調合は可能なんでしょうかしら?
筒が移動できる花器が楽しいですね。
色がシックなのでシールとか貼ってみたくなります。
先日のグレーの器、拝見しました。
白のぼかしが入っているように見えましたけど・・
実物を手に取って見れたらいいんですけどね。
自分の花器棚のグレー系の器をみても多種で、艶あり、なしも含め奥深い色と感じます。
釉の調合は可能なんでしょうかしら?
広~いですよ!
出展者の競争激しいです・・・(笑)
筒が移動できる花器
アイデアねえ~って感心していただける
お客様もいらっしゃいました
白マット釉1セット売れましたね
黒マットの物が筒だけ売れました
グレーはぼかしが入った足の細い花器が
茶ねずみマット釉で自分が思うグレーな感じです
ただ色が茜さんと自分が見えてるか?
先日のネットで話題になった
ドレスの色が「白と金」か、それとも「青と黒」か
自分は白と金にしか見えませんでしたが
妻は青と黒に見えてビックリでした・・・
釉の調合は釉薬屋さんに相談して
濃ゆくか薄くは若干位は出来るのかもしれません
グレーの上に藁灰釉乗せて変化を出す事は
出来ますよ!
今度の窯でもグレーをいろいろと試してみたいと
思います。
出展者の競争激しいです・・・(笑)
筒が移動できる花器
アイデアねえ~って感心していただける
お客様もいらっしゃいました
白マット釉1セット売れましたね
黒マットの物が筒だけ売れました
グレーはぼかしが入った足の細い花器が
茶ねずみマット釉で自分が思うグレーな感じです
ただ色が茜さんと自分が見えてるか?
先日のネットで話題になった
ドレスの色が「白と金」か、それとも「青と黒」か
自分は白と金にしか見えませんでしたが
妻は青と黒に見えてビックリでした・・・
釉の調合は釉薬屋さんに相談して
濃ゆくか薄くは若干位は出来るのかもしれません
グレーの上に藁灰釉乗せて変化を出す事は
出来ますよ!
今度の窯でもグレーをいろいろと試してみたいと
思います。