2014年 11月 15日
京都からの電話 |

早朝から窯詰め作業準備
博多阪急は妻と阪急さんのスタッフさんに
販売お願いします
いろいろと作業してると
携帯に電話が
知り合いの池坊先生から
Iさんが秀作に入ったよ!と連絡
そうか京都では六角堂華展が開催中

昨年行った京都六角堂花展

ここが支部選出コンクール展会場
支部選出コンクール入賞者
↑ クリックできます

昨年体調を悪くされて気になってたんですが
今年は体調もよくなり六角堂に活け込み行くからと
元気に話されてました!
入賞おめでとうございます!
数年前の天神岩田屋さん池坊華展で
Iさんに活け込んでいただいた作品

井出先生
おめでとう!

にほんブログ村
↑

by kouhougama
| 2014-11-15 06:50
| 華 展
|
Comments(2)
こんばんは~。
嬉しい報告でしたね。
私も速報を見せていただきました。
コンクールに出瓶される支部はどこも高レベルで目を見張ります。
香港の同級生の名も発見しました。
ブロ友さんの支部名も!凄い凄い!
器作りにも力が入りますね。
貴窯にもおめでとうです。♪
嬉しい報告でしたね。
私も速報を見せていただきました。
コンクールに出瓶される支部はどこも高レベルで目を見張ります。
香港の同級生の名も発見しました。
ブロ友さんの支部名も!凄い凄い!
器作りにも力が入りますね。
貴窯にもおめでとうです。♪
おはようございます
私の花器を使われたそうで
なんか嬉しくなりますね!
昨年はコンクール見たんですが
ほんとレベルが高く素人目で見ても
どの作品も凄さを感じました
茜さんの知り合いも出品多いんでしょうね
生け込んでるみなさん頑張れられているので
全員に入賞していただきたいのですが・・・
もっともっと花器作り
頑張らないと!
私の花器を使われたそうで
なんか嬉しくなりますね!
昨年はコンクール見たんですが
ほんとレベルが高く素人目で見ても
どの作品も凄さを感じました
茜さんの知り合いも出品多いんでしょうね
生け込んでるみなさん頑張れられているので
全員に入賞していただきたいのですが・・・
もっともっと花器作り
頑張らないと!