2011年 10月 24日
池坊さんの華展へ。 (佐賀城本丸歴史館) |

本日は午前中で仕事を終わって佐賀市の佐賀城本丸歴史館へ。
池坊さんの華展に来ました。
受付の所にいつもお世話になっている宮崎先生がいらっしゃいまして
すこしお話してから作品を見ていきました。

会場はお客様が多くて凄いです。
素晴らしい作品がいろいろありました。
工房に来ていただいているお客様の作品を紹介します。

井出先生の作品です。

宮崎先生の作品です。

田川先生の作品です。
とても素晴らしい作品で3人の先生方からお話していただいて
生け込み方とか花器の形とか勉強になりました。

とても優しい先生の3人でお話もとても楽しいです。
私の花器に生け込んでいただいた作品もありました。

瑠璃釉で作った作品です。

黒マット釉で作った作品です。

黒マット釉で作った作品です。
どれも綺麗に生け込んでいただいてありがとうございました。
本日で佐賀城本丸歴史館の華展は終了です。
池坊佐賀中央支部の先生方お疲れ様でした。

会場の雰囲気もよくとても素晴らしい華展でした。

にほんブログ村
↑ クリックしていただきありがとうございます。

本日の午前中に削り込んだ小壺たち。


佐賀市の嘉瀬川河川敷。
もうすぐここの会場で佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されます。

にほんブログ村
去年のバルーンフェスタ。
秋空にとても気持ちいいイベントですよ。
by kouhougama
| 2011-10-24 03:12
| 華 展
|
Comments(0)