2011年 09月 04日
西九州華道連盟いけばな展。(後期の作品) |
福岡三越で開催されていたいけばな展の後期の作品です。
私の工房の花器が何点かありました。
新池坊の山田先生の作品です。
瀬の高い花器で黒マット釉にトルコ青を流した花器です。
たしか高さが50cm以上ある大きな花器です。
池坊の大津先生の作品です。
この花器は磁器で出来ていて黒マット釉の感じが少しちがいます。
真ん中の所を少し削ってブルーの釉薬を使った作品です。
龍生派の内野先生の作品です。
ロクロでタマゴの形に作り込み削りあげてから横にして上の方をカット
した作品です。
黒マット釉で焼き上げた作品です。
光峰窯の花器を使用していただきありがとうございました。
とても素晴らしい生け花でとても感動しました。
これからもいろんな形の花器の制作を頑張ろうと思います。
本日の工房作業は素焼きの窯上げと
釉薬を何種類か用意して窯積み開始しました。
下の段には黒マット釉の花器を並べていきました。
外も暗くなったのでこの辺りで作業終了。
明日もいろんな釉薬を使い窯を積み上げようと思います。
西日本陶磁器フェスタに向けて制作した花器たちです。
にほんブログ村
↑ クリックしていただきありがとうございます。
にほんブログ村
10月には博多阪急で草月流のいけばな展が開催されます。
会場でお話していただいた片山先生に招待券をいただきました。
ありがとうございます。
by kouhougama
| 2011-09-04 22:54
| 華 展
|
Comments(0)